りんごの皮むきってどうやるか知ってる?と子ども達に聞いてみた所、知らないと答える子が多く・・・
おうちの人が皮をむいているのをみたことがないって答える子もいました。
りんごが皮をむいた状態で出てくるのが当たり前なんだって思いました。
ということで、りんごの皮むきに挑戦!できる課題を考えました。
りんごの皮抜きっていうと、最近では8つきりに切ってからむくことがことが多いと思いますが、せっかくなので丸ごと一個をくるくるとうずまき状にむいている経験をしてほしいなと思います。
遊び方
①手でちぎってみよう
両手の力加減を調整しながら、左右で違う動きをするのは難しいですが、指先の使い方が上手になることで、道具の使い方も上手になっていきます。
②はさみで切ってみよう
線の上を丁寧に切る作業って難しいですよね。ゆっくり丁寧に切ることを意識することで集中力が身についていきます。
線の上を切るだけでなく、「どれだけ長く切ることができるか?」と課題を設定することで、切る太さを考えたり、時間内に長く切るためにはどれくらいのスピードで切るといいかなど考える力が身につきます。
色々な遊び方がある思いますので、もしやってみた感想等メッセージで教えていただけると嬉しいです。