GW最終日、庭で遊んでいた娘が、慌てて帰ってきて、
「ママ、来て!大変!!!」と呼ぶので、慌てて外に出ると、玄関横のポストの下に亀さんがいたんです( ゚Д゚)

どんな亀?
我が家に来た亀は、何亀?なんでしょうか?
亀の種類を調べてみると、色々な種類の亀がいることが分かりました。

よくお店でみるカメさんといえば…ミドリガメさんでしょうか
ミドリガメって「ミシシッピアカミミガメ」って名前なんですね。
あとは、ポケモンでおなじみのゼニガメさん
身近なカメといえばこの辺りなのかなと思います。
うちに来たカメさんはというと…全体に黒っぽいのでゼニガメさんなのかなと思います。
実は…
カメさんが庭に来て( ビックリ( ゚Д゚)なんですが、実は毎年この時期になると、必ずカメさんが来るんです。
何匹も来るわけではなく、1匹だけですが。
家を建てて13年たちますが、最初はかなり驚きましたが、毎年この時期になるとカメさんがいるのが、我が家の風物詩になっています。
なぜ我が家にくるのか?
理由はよくわかりませんが、朝早い時間に見かけるのですが、土を掘って、そこにいるのを見かけます。
土を掘っている姿といえば、テレビでウミガメが砂浜に上がって産卵する姿が思い浮かびます。
カメさんが帰ったあと、卵があるわけでもなく、掘った穴がそのままになっています。
カメさんは、どれくらいいたのかわかりませんが、気づくといなくなってしまいます。
毎年、同じようにカメが来るのって、鮭が生まれた川に戻ってくるのと似ているのでしょうか?
どなたか知っている方がいたら教えてください。
カメはどこからくるのか?
カメが庭を歩いている姿をほとんど見たことがありません。
一度だけ、家の裏にいるのを見たことはあります。
多分、用事が済んで帰っていく途中だったのかもしれません。
我が家の裏に神社があり、そこに池があります。
池には鯉やカメがいるので、多分そこに住んでいるカメが来たのかと思います。
カメがどの道を通って何百メートル先の我が家まで来るのか?
謎です。
振り返ってみると
家を建てて2年くらいたった冬に、家の庭の側溝で小さなカメを拾ったことがあったんです。
その時に拾ったカメをペットショップの人に見てもらったら、「二ホンイシガメ」でした。
神社の池とうちの側溝が繋がっていて、流れてきたのか?
庭で生まれたのかはわかりませんが、何かしらご縁があるのかなとは思います。