子育て・療育 自立に向けて身につけてほしいこと 高校生になり少し手が離れたと思ったのに、中学の時よりも気にしないと行けないことが出てきました。 家の鍵 中学の時は始業式や終業式以外は早く帰ってくることがなかったので、鍵を持たせていましたが、本人が家の施錠をし... 2024.05.22 子育て・療育
教材・プリント 手遊びを楽しもう 手遊び(てあそび)は、手や指を使って行う遊びのことです。 歌やリズムに合わせて手を動かすことが多く、子どもたちの遊びとして親しまれています。 手遊びの目的 楽しい時間を過ごすため: 子どもたちが楽しみな... 2024.05.20 教材・プリント
教材・プリント 【教材】バスの座席はどこかな? 遠足でバスにのる機会があると思います 誰のとなりに座るの? 前は誰かな?後ろは誰かな? 右かな?左かな? 自分が座る席は前から何番目などたくさんの情報が詰まっています 位置を把握する力を遊びな... 2024.05.19 教材・プリント
教材・プリント 【教材】アイスクリーム屋さんごっこ お店やさんごっこって子どもたち好きですよね。 「アイスクリームください」 「何味がいいですか?」などのやりとりをしながら学ぶことできたらいいなと思ってアイスクリームの教材を作りました。 お店屋さんごっこ ... 2024.05.19 教材・プリント
子育て・療育 発達障害児の子育って 子育ては毎日が冒険です。子ども達の成長や発達、好奇心旺盛な性格や、時には突然の発言や行動など、予想外のエピソードがつきものです。 それが発達障害という特性が入ると、親も予想を上回ることも… 子育て+αの出来事をまとめてみました... 2024.05.03 子育て・療育
シール貼り シール貼りプリント 手先のコントロールの練習にシール貼りはおすすめです 100均に売っている丸シールの大きさに合わせてプリント作りましたのでお子さんと楽しみながらシール貼りをしてください 丸シール(20ミリ) ... 2024.05.03 シール貼り教材・プリント